-
コーヒー豆 エチオピア イルガチェフェ 100g
¥1,200
SOLD OUT
【有機JAS認証・フェアトレード認証】エチオピア イルガチェフェ ライトロースト スペシャルティーコーヒー市場で不動の人気を誇るイルガチェフェ。 その中でも高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村で つくられているコーヒー豆です。 標高1,950mを超える高山の山奥に水洗工場があり、低い気温の中で太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。 10日~14日間と長い期間で丁寧に乾燥させることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出されています。 ストロベリーやワインのような甘いフレーバー。 酸やボディもバランスも非常に良く、一口目のフルーティさに驚くことでしょう。 ーーーーーーーーーーーー 生産者:チェルベサ村の小農家 栽培品種:在来種 認証:有機JAS認証 精製:ウォッシュト 標高:1,950-2,200m付近 生産処理:ナチュラル 栽培:シェードグロウン
-
コーヒー豆 メキシコ マヤビニック 100g
¥1,000
SOLD OUT
【有機JAS認証・フェアトレード認証】メキシコ マヤビニック ミディアムロースト マヤ系先住民族のオーガニック栽培による豆を使用。 有機JAS認証に加え、フェアトレード認証も取得しています。 メキシコではオーガニック栽培が盛んに行われており、 世界の60%のオーガニックコーヒーがメキシコで栽培されています。 苦味は控えめで、柔らかな酸味と甘みが感じられる上品な味わいで ベリーのような爽やかな酸味とハニーのような甘みを感じられます。 香りが高くどなたでも飲みやすいコーヒーです。 ーーーーーーーーーーーー 生産者:メキシコ・マヤビニック生産者協同組合 栽培品種:アラビカ種(ティピカ、ムンドヌーボ、オロアステカ他) 認証:有機JAS認証 精製:ウォッシュト 標高:1,000m - 1,700m その他:100%手摘み、水洗式、天日乾燥、スクリーン・比重選別、電子選別
-
コーヒー豆 インドネシア マンデリン 100g
¥1,200
SOLD OUT
【化学農薬・肥料不使用】インドネシア マンデリン フルシティロースト スマトラ島リントンやポルンよりも南にあるタパヌリ地方のバタック族が栽培するコーヒー豆。 ①環境(野鳥の棲家となるようなコーヒー農園であること) ②人(生産者である村人が無理をせず、抑圧されずにコーヒー栽培に従事できること) ③品質(バイヤーの求める味わいを作り出すこと) これら3つの理念のもと作り出されたコーヒーがこの特別で贅沢なマンデリンです。 マンデリンの特徴でもあるハーブらしさが口の中に広がり、スターフルーツやグリーンアップルのような風味も。 キレが良く、清涼感があるため、深煎りでもくどさが無いのが特徴です。 スマトラ式らしいボディのある味わいと、明るい酸味、そして甘さのつまった、バランスのとれたコーヒー。 G' Coffee Roasterでは、マンデリンならではのコク深い味わいが出るよう、丁寧にフルシティローストで焙煎しています。 ぜひスマトラの土で農薬や肥料を使用せずに育った、地球の味をお楽しみください。 ーーーーーーーーーーーー 生産者: クラシックビーンズ生産者組合 品種:S288・オナンガンジャン・ラスーナ 標高:1,400〜1,600m 精製:スマトラ式 乾燥:天日乾燥・温室内乾燥 規格:G1 クロップ年:2025年1月入港 栽培 : 栽培期間中 化学農薬・肥料不使用 混植栽培(コーヒーの木の間に果樹や野菜を植えています) 梱包 : 30kg麻袋+グレインプロ